「基本用語説明 作り方編②」

さてさて、前回の説明は少し参考になったでしょうか??
文章だけではなかなか分かりにくいとは思いますが、もう少し説明を付けくわえてみます。
①「ゲージ」
シルバーの厚みを示す単位。アーティストの皆さんは、元になるシルバーを購入するときに16ゲージや24ゲージなど厚みを指定して購入します。
数字が大きくなるほど、シルバーの厚みが薄くなります。
0~30ほどまでゲージがあり、厚ければ厚いほど値段ももちろん高くなります。
人によってまちまちですが、石台の部分は28ゲージぐらい、スタンプを施すときは16ゲージぐらいを使います。
よく言うヘビーゲージとは、厚みのあるシルバーを使用したもの。
通常使っている作品につかうシルバーの厚みより、厚いゲージのシルバーを使用したときは、アーティスト達は「これはヘビーゲージだよー。」と言って作品を持ってきてくれます。
この前はJason Takalaがヘビーゲージを使ったためにリングを曲げたときにシルバーにヒビが入ってしまった・・・といっていました。ちなみにホピのオーバーレイはご存知の通りシルバーの二枚重ねです。
皆さんそれぞれの作風にあわせたシルバーを選んでいるので、作品をぜひ生で比べてみる事をオススメします!
②「ビーズ」「ドロップ」
シルバービーズは、丸いシルバーの玉が連なったもの、ドロップは一つのシルバーの玉のこと。

↑こちらは大きさの違うドロップを三つ使っています。
こういった細かいところに手間をかけた作品をみると、愛情こもってるなーとうれしくなりますね。
③「バンプアウト」
スタンプワークの中でも、スタンプを二つ使い、上部分と下部分でオスとメスと呼ばれる二つのセットになったスタンプを使うもののこと。間にシルバーを挟み、上からハンマーでたたいて模様を刻む。

こちらは上から押す方。見た目はスタンプと同じです。

はさんで模様を打ち出すので、裏から見ると良く分かります。
④「リポウズ」
スタンプやたがねを使い、シルバーの板自体に凹凸をつける作業。伝統的に昔から使われていた手法で手間がかかる。


力強く後ろからたたき出されたバングル。裏から何回か叩いて形を出していきます。
⑤「バチカン」
ペンダントの上のチェーンなどを通す部分。


バチカンにも、アーティストのこだわりが現れます。
⑥「アップリケ」
スタンプワークを施したシルバーを切り取り、ろう付けされた飾りのこと。

このサイドの細工。
人によってアップリケと言ったり、コンチョと言ったり、サイドワークと言ったり・・・色々言い方があります。
コンチョ型のものを作るには、こんな道具を使います。

小さいシルバーの塊を入れて、上から叩くとアポロチョコのようなコンチョ型になります。
というわけで、また思いついたら続きを書きたいと思います!
おまけ
ナバホのリザベーションにいた、ホーネット。日本語では、砂漠ツノトカゲだそうです。
たしかに、ツノみたいなものがありました。手のひらサイズ。
ガラガラヘビもよく見かける、昆虫の季節です。