高級感あふれる・・・。

Happy バレンタインデー☆
バレンタインはクリスマスのようなロマンチックな雰囲気のアメリカでは、チョコレートも送られますが、ジュエリーやいいレストランでのディナーなど結婚している夫婦にとっても大切なイベントです。
さて、そんな夫婦で、ペアで、一人で二つ・・・・。


ダンジャクソンのラグデザインバングルを見ていて、ぜひチャレンジしてほしいと思い作って頂いたこの作品。断面のシルバーの厚みに驚愕でした。
分かりますか?二本がパズルの様に組み合わさるデザインなんです。
普段はストレートなカットでなめらかに仕上げていくんですが、
特別に、ラグデザインを真ん中できれいに二つに分けたようなデザインを作ってもらいました。
つけてみると、こんな感じ。

いつものDan Jacksonの作品とは雰囲気が全然違いますよね。
驚愕!の厚みがあるので、カット部分も滑らかに仕上げられていて素晴らしい出来栄えでした。
重みがたまらない高級感を醸し出しています。
他、人気の裏ラグデザインのバングルも再入荷してます。
いくつになっても美しいDan Jackson先生の作品、こちらから。

ユキといえば

日本でも、雪が降るぞー!とニュースでやっていた矢先、外を見てみると

こちらニューメキシコ州も極寒です。
今週末はターコイズを探すたびに出るのですが、無事にたどり着けるかどうか不安。
東京も結構雪が降ったんでしょうか??
さて、雪と言えば、
スノークラン、Jason Takala
雪氏族に属するジェイソンタカラの作品の紹介です。
相変わらず忙しくジュエリーを製作しているようですが、最近はマラソンにハマっているご様子。最近はいつもTシャツ&短パン姿であります。
さてそんなジェイソンの紹介していないこんな大物があるんですよ~。

やっぱり、Jason先生。
カッティングの細かさ、正確さの技術はこういった大物の作品ほど見られるんですが、この抜かりのない美しさは本当に素晴らしいです。

こういった同じパターンの繰り返しも然り。
まさに、狂いのない正確な技術です。
雪は神様の水の恵み。ホピにとっては大切な資源。
みなさま、寒さに負けずがんばりましょう!!

スティーブイエローホース

ずいぶん更新していない間に2月になってしまいました!!
バレンタインデーが来週に迫ってきてますね。みなさまご準備はいかがですか??
こちらのスタンダードジュエリーは、ギフトに人気です!アイテム数も増えて、プチインレイなどのシンプルな作品も掲載されていますのでぜひチェック★

さてそんなこの時期にふさわしい!?
入荷してすぐに一躍人気のアーティストとなった、スティーブイエローホースのジュエリーの紹介です。

スティーブは自然の形を大切にした、リーフや花などのデザインで知られていますが、本当にジュエリーに対する細かい配慮がすばらしい人です。
とても温厚でおっとりしたとっても優しい人柄のアーティスト。
「ザ・インディアンジュエリー」の王道として知られるようなターコイズ×オールドスタイルのごつごつした質感とはまた違ったシンプルで繊細な仕事。シンプルだからこそ、ギフトやペア、普段使いのジュエリーとして使っていただける作品が多いんですよね。
リングも新入荷しました。

一言、「リーフデザインで」とお願いしても、その都度いろいろなデザインを用いて様々な創造をしてもらえるので、本当にアーティストとしてアイディアがどんどんあふれてくる人なのだろうなと尊敬しています。

初めて見た時大感激したこのデザイン。
本物の葉を使って作られています。作り方はヒミツだそうですが、シルバーにこんな細工の仕方もできるのかと驚きました。
彼の作品、ぜひチェック!!こちらから。

マッキー&プレストン



バイヤーをしていて、ぞわぞわっと来るような興奮するジュエリーに出会える時が、一番幸せだったりします。
そんな、ぞわぞわもののコレクターズアイテム。
マッキープラテロ、そしてプレストンモノンギー。
こういう作品をお届けすることができて、ついに巡り会えたのねとうれしくなります。
興味のある方はぜひお問い合わせください。

遅ればせながら、あけましておめでとうございます!

だいぶブログをご無沙汰してしまいました。
明けましておめでとうございます。本年もこのブログ、ジュエリーともども、よろしくお願いします★★
新年早々、日本からのお客様と共にHerman Smithとハンティング体験に行ってきました。
実はこのハーマン氏、ハンティングはかなりの腕前で、ハンティングシーズンになると一緒に行こうという電話がかなりかかってくる、プロフェッショナルなアーティスト。
いつでもカモフラージュ柄を着ているので、この人の本業はハンティング!?と聞かれるほどのハンティングマニアでもあります。
9月~12月がハンティングのシーズン。大体の人が、エルク(大鹿)か鹿を狙ってハンティングへ行きます。
もうすでに季節が外れていたため、残念ながらエルクをお見かけすることもできなかったのですが、準備だけは万端で・・・。
みんなハーマンのカモフラージュジャケットを着て、いざ出陣。
集合は朝の5時!





気温は、たぶんマイナス15度ぐらい!?持っていたお水は知らぬ間に氷になってました・・・。
ナバホの人は体力がないと思い込んでいたけど、半日色々なところをすたすたと歩くハーマンの姿を見て、ちょっとびっくりしました。
そんなかっこいいHerman Smithの姿でした!
その後ジュエリーづくりも見せてもらったので、そのレポートはまた後日!

福袋です!

あっ!という間にクリスマスが過ぎ去ってしまいました!
年始と言えば、

新しいお店、大阪、うめきた店の特別企画!
限定でインディアンジュエリーの福袋をご用意しております。
詳細については、お店にお問い合わせください★
今日はお正月らしいこんな珍しい品。

この人、いつもシルバーのスプーンセットなどを作っているんですが、日本人からインスパイアされたようで、こんなもの作ったぞと見せてくれました。

ちゃんと滑らないように削ってあるのがステキ!
せっかくなので持ち方を教えてあげました。

銀のお箸、なんてお正月に使ってみたいものです。
では皆様、良いお年をお過ごしください!

セール、お見逃しなく。

さてクリスマス前の週末ですね。
アメリカでもデパートは人々でごった返しです。
12/13(金)17:30頃~12/25(水)17:00の期間中、
対象のインディアンジュエリー、天然石が20%OFF!


※インディアンジュエリーは一部除外品ありです。
この機会をお見逃しなく!
今日はこんな製作途中の作品をちら見せ。

Ervin Tsosieの作品。

これはボロタイになります。
魂のこもったつくりです。

セール始まりました!

ラジオは連日クリスマスミュージック!テレビはホームアローンなどのクリスマス映画がたくさん放映されています。
アメリカもクリスマス一色になってきました。そして今朝も雪でしたよ。
クリスマス、「Christmas」と書くときと「X’mas」と書くときがありますよね!?
今日クリスマスカードを書いていて聞いたお話。
クリスマスは、キリストの誕生日。キリスト「Christ」を信仰していない人たちが、「Christmas」ではなく「X’mas」と書くようになったのだそうです。
同じように、Merry Chrisnitmas! という人と、Happy Holiday! という違いもあって、こちらも同じようにキリストを信仰しているかどうかで違っていたそうですよー。
私の中では「Happy Holiday!」は、「よいお年を」という言葉と似ているような気もするんですが、そういう見方もあるそうです~。
ちなみに、ナバホ語で「クリスマス」は「キシマシュ」です。なんかかわいいんです。

今日の差し入れ。
さて、始まりましたクリスマスセール!!!
この機会にずーっと気になっていた大物をぜひ自分のものに★★
12/13(金)17:30頃~12/25(水)17:00の期間中、
対象のインディアンジュエリー、天然石が20%OFF!


※インディアンジュエリーは一部除外品ありです。
この機会をお見逃しなく!
クリスマスにおすすめのギフトはこちら。

素晴らしいクリーンワーク、Fred Peters

今日は、鉱山もののターコイズをメインに作ってもらっている、Fred Petersの新作のご紹介です。
ジュエリーショーに行ったり自らの作品を作るアーティストではないので、作家としての名前はあまり知られていないのですが、マライカでは本当にお世話になっているアーティストです。
何を作ってもらっても、本当にきれい!
細かいところまで手を抜かない綺麗な仕事、「クリーンワーク」をするアーティストです。
そんなフレッドピーターの一番人気のスタイルが、この「カッティングワーク」


実はこういったシンプルな石メインのペンダントやリングは、ジュエリーを作る地元の工房から売られることが多いんです。フレッドピーターも、そういった工房に勤めていた経験があります。
いいか悪いかは別として、そういった工房から売られるものは、土台がキャスト(大量生産)で作られていたりすることもあります。
でも現在はこういう石メインで作ったシンプルなスタイル自体が2年程前シルバーが高騰した時から激減しています。
というわけで、すべてハンドメイドで作り、どんなスタイルでもこのクリーンワークをすべて一人で施してくれるFred Petersは、とても貴重な存在だったりするわけです。

最近は孫の子守りで大忙しですが、フレッドのカッティング技術を活かした、トリプルトライアングルペンダントとか

ダブルトライアングルのリングとかを作ってもらっています。

毎日毎日寒い中外でジュエリーを磨いてくれているそうです。ちなみに昨日はマイナス20度を記録しています~!!
ホームページには載せていない物が多く、お店で作品をよく見ると、これも!それも!Fred Petersだ!という宝探しができると思います。
こんな刻印ですよ。

ビズビー、キャリコレイク、ニューランダーを使ったシンプルなペンダントの新作はこちらです。
最近ますます入手困難度がUPしているビズビー、ぜひご覧くださいね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12/13(金)17:30頃~12/25(水)17:00の期間中、
対象のインディアンジュエリー、天然石が20%OFF!


※インディアンジュエリーは一部除外品ありです。

今週金曜から!!!この機会をお見逃しなく!