設計士の作品。

もうすぐ3月。
ニューメキシコも日が長くなり、あたたかくなってきました~。
とはいえ、4月になっても急に雪が降ったりするから油断はできません!!
こちらは大きなジュエリーショーが近づき、そして急な出張が入ったり、なんだかバタバタしている毎日です。
さて、本日はAaron Andersonの工房に行った時のご報告。
Jason Takalaが「芸術家」とすれば、Aaron Andersonは「ち密な設計士」という肩書がつけられるのではないかと
勝手につけさせていただきました。
Aaron Andersonの工房は、私たち駐在員の滞在する場所のすぐ近くにあります。
きちんと整列され、整頓された美しく広いスタジオ。
「Let’s Rockn Roll!!」
と大柄な体でがははと笑いながら作業スタート。
まずは、設計士さながらの設計台の上で、トゥファストーンにデザインを刻んでいきます。
アーロンの仕事のほとんどが、このトゥファにデザインを刻むその性格さにかかってきます。
デザインを刻む深さが作品にすべて表れるので、ち密に、かなり正確でなければ美しいラインが出ません。

私たちの工房訪問は午後2時、午前中をかけてこの一本を刻んでくれたそうです。
(すみません、写真は使用後で割れてます。)
左上には、これからペンダントでも作るであろうトゥファが置かれてますね。
そのあと入念にトゥファストーンを温め、

手で温度を測りながら温めていく達人技。ほどよい温度になったら準備完了。
反対側にまっすぐなトゥファをセットしてゴムで止め、

刻んだデザインの中に高温で溶かしたシルバーを流し込んでいきます。

あ!!


失敗!!!
トゥファストーンがきれいにまっすぐじゃなかったため、間からシルバーが流れ出してきてしまいました・・・。
本当に細かい正確さが必要なトゥファキャスト。こんなところが見られて逆によかった。
トゥファをもう一回まっすぐに整え、再度挑戦。

出来上がったらすぐに取り出します。
もうすでにできあがりが想像できる完璧な仕上がり。
あまり上手じゃない人は、たくさんはみ出たり、ガタガタが目立ったり、後から成形していくのですが、デザインの設計が完璧のアーロンにはその必要はありません。
トゥファの見どころはここまでなのですが、私が一番感動したのがここから先のアーロンの仕事。
バングルの形に整え、いぶしをかけたら、
何度も何度も磨きをかけていきます。
たぶん4回か5回ぐらい違う種類の粗さに変えていたんじゃないでしょうか。

そうやって粗い部分と、美しく磨かれた部分を出していくことで芸術的なアートが生まれるんですね。
この作品、日本から見に来ていた会社の仲間が購入したため写真がなくてすみません。
アーティストによって、本当に個性が表れる作品作り。
「どんどん作り方を公開してくれ!」と自信満々のアーロン。
「そうやってお客さんに分かってもらうことが一番大事なんだ」
「やろうとしても俺の作品は誰にも真似できない」
アーロンにしか言えない言葉ですね。

今月はたくさんのアーロンの新作も入ってます★
またネットに載りましたらご紹介しますねー。