アーティストインタビュー アーノルドグッドラックその1

今回はアーノルドグッドラックのインタビューをお届けします。

あまり知られていないのですが、彼の曽祖父にあたるHosteen Goodluck(ハスティーングッドラック)は1920年代のインディアンジュエリーが作り始められた時代の非常に有名なシルバースミスでした。

ハスティーンは1920年代から40年代ごろ有名なトレーダーの下で働き、彼のコンチョベルトやスクオッシュブロッサムは博物館や有名コレクターに納められるジュエリーとなっています。

 

アメリカ駐在(アメ駐):アーノルドは元々はどうやってジュエリーづくりをすることになったんですか?

アーノルド:父のテディグッドラックのジュエリーづくりを小さいころから手伝っていたよ。1970年代ごろかな。でも学校に行き、大学まで行けることができたからそれまではずっとやっていなかったんだ。大学で出会った今の妻と結婚するんだけど、1980年代の後半に妻がまたジュエリーを作り始めたんだ。

アメ駐:そうなんですね、じゃあ元々はジュエリー作家になる予定じゃなかったんですか?

アーノルド:うん、家畜の病気のケアや世話の専門家になる予定だったんだよ。まぁ今もその知識は牛や羊に使っているけど、ジュエリーを本業にするとはその時は思っていなかったかな。

アメ駐:なるほど、曽祖父のHosteen Goodluckが有名だったのはその時知っていましたか?

アーノルド:あまり知らなかったね。ジュエリーを売るようになってコレクターの人に「グッドラックということはハスティーンと関係があるの?」と聞かれて、そんなに有名だったことを知ったんだ。

彼のジュエリーは、羊の世話を手伝ってくれた支払いの代わりにその従業員に送られたりしていたようで、実際に商品としてたくさん売られていたわけじゃないんだ。

その時代は刻印が使われていなくてシルバースミスもとても少ない時代だったから、作品の鑑定というか、それがハスティーンのものかどうか聞かれることも今ではよくあるよ。

アメ駐:最初アーノルドと奥さんがジュエリーを作り始めた時のスタイルというのはどんな感じだったんですか?

アーノルド:父のテディはシャドーボックスのスタイルでとても知られていたから、シャドーボックスのスタイルを作りそれを一つのトレーダーにずっと売っていたんだ。

アーノルド:でもその会社が急に倒産してしまって、自分たちでショーに出ていろいろな人に売るようになってから今のスタンプワークや動物モチーフ、伝統的なスタイルのものを要望に応じて作り始めたのがきっかけかな。

アメ駐:なるほど、だからこんなにいろいろなスタイルが作れるんですね。

アーノルド:最初はシャドーボックスしか作れなかったけど、お客さんの要望に応えるために道具をそろえて、やってみて、磨いていく、それを繰り返したからかな。それしか上達の道はないよ。実はジュエリーを作り出した妻は、スタンプはできないんだ。

 

次回につづく。

アーノルドグッドラックのジュエリーはこちらから。