ネイティブアメリカンの儀式の話

お久しぶりです。

ニューメキシコ州はまだ寒く、三月という感じがせず今日も雪予報が出ています。

アメリカは全州でマスクの義務化がなくなり、ニューメキシコ州もマスクをしない人が増えてきていますが、ネイティブアメリカンのマスク着用率はまだ高いです。

今日はホピのジュエリーを値つけしていました。銀板と糸鋸のみで描き出されるその世界には、たくさんの祈りが込められています。

アーティストの中には部族の中で重要な役割をになっている人もいて、ホピ族、ズニ族、サントドミンゴ族など儀式に呼ばれて参加させていただくこともたくさんありました。(コロナ禍で今はほとんどの儀式が部族の中心の人たちのみで行われています)

ちなみにナバホ族は人口も多いし土地も広いので、家族単位でやることが多く部族全体でやる儀式というのはお祭りみたいなフェアーと呼ばれる場所で開催されます。

儀式そのものは写真を撮ることはできないので毎回心に焼き付けるのみなのですが、バッファローダンス、レインダンス、バタフライダンス、スネークダンス、などなど英語の名前がついていない儀式にもたくさん参加させていただいていますが、全てその儀式の中で共通していることは「祈ること」です。

その祈りをクリエイター(世界を創った神)に届けるための儀式。

その中心にあるものが平和です。白人やスペイン人からの迫害を受けながらも、隠れて自分たちの儀式や祈りをやめなかったのは、平和を祈ってきたからだとサントドミンゴ族のカルビンロバトが昨日話してくれました。

コロナが始まった時も、みんなで集まって儀式をすることはできないけど、平和を祈るための儀式はどの部族でも止まることはありませんでした。

どれが売れるか、着けたらどれがオシャレかということに囚われがちな現代のジュエリー論で頭がいっぱいになりがちですが、ジュエリーに祈りを込めるというネイティブアメリカンジュエリーの始まりを思い出させてくれます。

Zuni族のエイミーウェスリーの作品。よく見るモチーフでハミングバードとも呼ばれますが、ズニやホピの人たちは手と手を繋ぐフレンドシップのデザインといいます。

こんなご時世だからこそネイティブアメリカンの儀式についての話をシェアしてみました。