ダレルキャドマンの話

こちらNM州はすっかり夏に近づいてきています。

ターコイズもののオーダー準備も大忙し、定番ものも新しい作品もたくさん毎日ネットに入荷しております。

今日、ダレルキャドマンと話してまた色々な話を聞きましたのでシェアしたいと思います。

ソーシャルメディアなど、基本的にはNGなのがダレルキャドマン。

「自分のシルバースミスとしての職業はプライベートなもの」と言っていて、自分の仕事の立ち位置などにはとても配慮深いです。

今日は亡きゲーリーリーブスの息子、ボーリーブスの作風がゲーリーに似てきたなという話から始まりました。

最近、ボーリーブスとの会話の中で、私物のゲーリーが作ったバンプアウトを使った作品を見せて、こういう感じの作ったらどうかと思うんだけど?

という提案をしてそれをボーが形してくれ、新しい感じのスタンプバングルを仕入れたばかりで、それを見てダレルが上記の一言を言ったのでした。

そんな作品の経緯をダレルに説明したところから昔話が始まりました。

ゲーリーリーブス、サンシャインリーブスが彼らの兄、デイビッドリーブスにシルバーワークを教わったというのは有名な話です。

ダレルキャドマンは、「こういったバンプアウトはデイビッドは作っていなくて、彼は基本的にワイヤーワークとオーバーレイを主に作っていた」と言いました。

アルバカーキの街で、80年代から兄弟みんなで借りていたスタジオ、そこがアーティストの溜まり場となり、デイビッド、ゲーリー、サンシャインのリーブス兄弟、ダレル、ドノヴァン、アンディのキャドマン兄弟、さらにはブルースモーガンやハリーモーガン、スティーブアルビソもそのスタジオに入り浸っていたそうです。

デイビッドのジュエリーづくりから派生し、基本的に色々なデザインを生み出したのはゲーリーリーブスだったのだそうです。そしてサンシャインはスタンプワークを中心にやるようになり、アンディはオールドスタイル、ドノヴァンはワイヤーワークやバタフライなどの華やかな作品、そういうふうに作風が分かれていったから、自分は全てやるけれど細かいところを他の兄弟とは変えて、自分で作ったスタンプもたくさん使うと言っていました。

デイビッドは早くに亡くなってしまいましたが、その後ゲーリーリーブスがスタンプワークとワイヤーワークを組み合わせたり、バンプアウトを駆使したりした豊富なデザインを生み出して、そして今はその息子、ボーリーブスが継いでいます。

先日スティーブアルビソが、今日はゲーリーが恋しくなったという話をしていました。「昔のスタジオではこういう形のスタンプがあったらなと呟くと、ゲーリーリーブスがチャチャっと作って、ぶっきらぼうに、ほら。と渡してくれたんだ。」

80年代のジュエリー全盛期に若者だった彼ら、彼らにも年輪を重ねて次の世代に渡す時代が来ているんだなぁなんてしみじみしたのでした。

スタンプやコンチョ、ピアスのフックに至っても、兄弟とは一味違った雰囲気をというこだわりが感じられるダレルキャドマンの作品。

こちらは残念ながらダレルキャドマンはいないのですが、2011年に撮影した写真が出てきました。

アンディ、故ドノヴァン、サンシャイン、故ゲーリー。

何年経っても色褪せない思い出たちがジュエリーを通して継がれていきます。

Xの方にも新入荷を都度都度更新しています!

ベラタワホングバ

こんにちは、こちらニューメキシコ州は朝晩がとても寒くなって暖房を使うような季節になってきました。

前回の投稿に続き、残念なお知らせです。

ホピ族のアーティスト、ベラタワホングバがお亡くなりになりました。

最近は別注でマンインザメイズの作品をたくさん作ってもらっていました。

5日前に会った時には、ペンダント、リングは5個ずつ作ったからあとはバングルだね!と言ってバングルを受け取る予定だったんですが、本当に残念です。奥様から連絡をもらってお話ししたのですが、未だに信じられない気持ちです。

糖尿病を患い、コロナ禍の最中に足を切断したにも関わらず、時間をかけてリハビリをし、義足をつけて、これで普通の生活ができると喜んでいました。勢力的に新しいデザインやモチーフを使い、ホピの他の作家にも尊敬される、本当のホピ族のチーフでありアーティストでした。

心より御冥福をお祈りいたします。

こちらはちょうど1ヶ月前にギャラップセレモニアルでの受賞作品とともに撮った一枚。

ベラの新しい作品はまだこれから店頭、オンラインショップに入荷していく予定ですが、しばらくお時間をいただくかもしれません。

今日はスパークスがベラのジュエリーを見ていました。

スパークスのカッティングやエングレービングの技術は本当に素晴らしいと私は思っているのですが、そのスパークスが「ずっとベラに近づけるように頑張っていたのになぁ、追い越せないままだったな」と寂しそうに言っていました。

ハードミュージアム2023

お久しぶりになってしまいましたが、こちらアメリカ駐在元気です!

先週末はハードミュージアムショーがアリゾナ州、フェニックスで開催されました。

こちらがベストオブショーを獲得した作品。

Dinetah-Poly

というタイトルの、ナバホ式モノポリー。家がホーガン、駒が馬、全てシルバーです。すごい大作ですね!

天気も良く、人も多かったです。

 

今年はとても雪が多く、その数日前はこんな様子。

雪でフリーウェイが閉鎖したのが2日前でした。

 

 

そんな今は、春夏のオーダーで大忙しです。石のピック準備、オーダーを考えてアーティストに渡している時間は至福の時でもあります。と同時に、「ちゃんと出来上がりますように」という祈りも込めながら。

まだ寒いアメリカでは今、流行っているものがあります。

こちら、リングをスカーフホルダーとして使うスタイル。

ちょうど春先でジャケットが薄いけどスカーフ巻きたいというときに、スカーフ留めにリングをサラッとつけるスタイル。

こちらはアレックスのバンプアウトリングですが、こちらアメリカではリングよりもスカーフホルダーとしてよく売れます。

メンズの方もバンダナに使えます!

ピンをつけるのもオススメです。

 

ハイグレード石&ゴールドもの

ご無沙汰しております。

こちらニューメキシコ州も寒くなってきて、冬支度を始めている人も多々。アメリカは相変わらずの毎日ですが、日本からの旅行で帰国時の陰性証明が要らなくなったので、ワクチン接種さえ終わっていればアメリカに来ることができるようになりました。

とはいえ、円安とアメリカ国内のインフレはまだまだ続いてますのでなかなかアメリカに行くにはかなりの気力と体力が必要ですね。

手の込んだズニの作品、ハイグレードの石もの、ゴールドの作品など、日本に流れていっているたくさんの作品はどれを取っても「今後はこの金額では絶対に出せません」と断言できる程、刻々とジュエリーの価格が上がっているのをここニューメキシコ州でもひしひしと感じています。

少しずつ集めていたハイグレードの石を作品にしてもらったものが、続々オンラインショップに掲載されています。

以前日本の雑誌でも、「インディアンジュエリーに投資する」という特集が組まれていましたが、本当にハイグレードの石を使ったインディアンジュエリーはレアで高価になっています。

ハワードネルソンのビズビーリング。

ビズビーの価格も信じられないぐらいに高騰してます。

こちらは鉱山主から買ったキャンデラリアをロンべドニーにセットしてもらいました。ロンべドニーのハンドメイドベゼルとスタンプ、そしてスパイダーウェブのバランスが素晴らしい作品。

 

こちらも鉱山主から買ったハイグレードアパッチブルー。このリングの作家、キーヤジーはハイグレードターコイズを使うことでも知られていますが、今回は特別にこちらからターコイズをお願いして作ってもらいました。

 

こちらは総14金リングシリーズ。

ゴールドの要望もとてもとても多いですが、財産として考えるぐらいの価格にはなってしまいます。石はというと、、、、長年金庫で保管していたまさしく「財産」となるターコイズの王様を大切にセットしてもらいました。

 

ほとんど見ることのできなかったゴールド作品を、ホピの作品でもお願いして数点作ってもらっています。ゴールド作品を特別オーダーしたからこそこの価格で出せますが、カスタムで一点、とかだともっともっと金額が高くなります。

 

こちらはまた珍しい作品。作家は エディソンサンディスミスです。

この石は70年代からエディソンがクッキーの缶の中に忍ばせていたものだそうです。自らカットし、大きな石のリングに仕上げてくれました。

エディソンはこちらからお願いしない限り、石ものはこういったグリーンのカラーが好きでよく使っています。「アーティストの石の好み」というのは長年バイヤーをやっていないと分からないとても大切な情報でもありまして、いくら売れるからと言って「アーティストが好きじゃなさそうな石」はなるべく渡さず、テンションが上がりそうな好みの石でお願いするように実は心がけていたりします。

 

 

8月はアメリカもジュエリーの季節

お久しぶりです!アメリカ駐在員ブログ、久々の投稿になってしまいましたがこちらアメリカニューメキシコ州は8月は大盛り上がりしております。

先週、ギャラップインタートライバルセレモニアルというお祭りが行われました。

この夏、アメリカでは色々なイベントがパンデミック前の規模に戻っていて、このセレモニアルも大きく開催されました。

アメリカ駐在R、実はこのセレモニアルのジュエリーの審査員をさせて頂いてまして、今年もジュエリーの審査をしました。

丸一日ジュエリーを眺め、審査員同士で意見を言い合いながら決めていきます。

こちらはバスケットの大賞。

この後審査員が全員集まって、どれを賞全体の一位にするか議論をしていきます。

そして、賞全体の一位となったのが、レイモンドヤジーのインレイのバングルでした。その名も、「遺産」と呼ばれる作品。

 

その下には、リンドンツォーシーのシルバーセットが並んでいます。

今年は100周年ということで、賞金も1万ドルという大金。新聞にも大きく取り上げられています。

そして、今週末はサンタフェのインディアンマーケットが開催されます。

こちらも100周年で、ようやく今年はコロナになる前の大きな規模に戻って開催されます。

そんな中でアメリカの高ぶりを感じ、日本でも猛暑に負けず、ジュエリーを眺めて気持ちを高めて頂けたらと思います。

突然の訃報

アーティストはご高齢の方が多いとは常日頃から発信していますが、やはり訃報を伝えるのは心が重いです。

ダンジャクソンが5月18日に他界されました。

ジュエリーの細かさや独特のデザインももちろんながら、身につけた人が長く使えるように絶対に厚みのあるシルバーを使うなど、ジュエリーに対する哲学や信念がありました。

年齢を重ねたネイティブアメリカンの方はとても知恵深くて懐深いところがあるのですが、ダンジャクソンは本当にその知恵と懐の深さを惜しみなく表現してくれる人でした。いつも私たちを気にかけてくれ、羊を捌いた日には連絡をくれてお昼ご飯にと差し入れてくれたり、私たちの家族のことまで心配してくれる。この仕事を通してこのような方に出会えたことに、本当に感謝します。

アーティストインタビュー「ダンジャクソン」

「全てはハンドメイドで、作家が一点一点作っているものなのですよ」といつも言っているフレーズですが、アーティストが作ることができなくなればもう作られることはなくなる、それがインディアンジュエリーです。

デザインやスタイル以上に、皆さんが持っている作品たちを通してアーティストたちの生活や作っている様子などを想像していただけるともっともっとインディアンジュエリーの奥深さが感じられるかと思います。

明けましておめでとうございます

ご挨拶が遅れましたが、明けましておめでとうございます。2022年もアメリカ駐在ブログをよろしくお願いいたします。

こちらニューメキシコ州、大晦日の夜に大雪が降りました。東京でも積雪があったとのことですが、白い雪が降り積もる様子はいつでも美しいですよね。

さて年末年始も新しい商品が続々とウェブサイトにアップされています。

 

ネットには続々とアップしているのですが、ここ現地ニューメキシコ州ではアーティストたちのジュエリー作製のペースがとても落ちていて、制作をやめてしまう人も非常に多いです。何回かこのブログにも書いていますが、「ネイティブアメリカンアートが手に入りにくくなった」というのが地方テレビのトップニュースでやっているぐらいです。現地トレーダー同士の話も、どれだけジュエリーを確保するのに苦労しているかという話になりがちです。

なぜジュエリーやクラフト作りをやめちゃうの?とよく聞かれるのですが、人により色々な理由があると思いますがまぁコロナの影響がとても大きいです。

高齢になっていたし、コロナをきっかけに年金をもらうことにして作るのをやめた。とか

政府からの支援金を受けているから作る必要があまりなくなった。とか

銀の価格が高くて作っても利益にならないから作るのをやめた。とか

そんな中アーティストは簡単にすぐ作れるものを作りがちで、ターコイズを使ったものをなかなか作ってくれません!ハイグレードターコイズの一生ものの作品というのがとても手に入りにくくなっている中、見ても着けても幸せになるようなターコイズものを数点オーダーしたものがネットショップにアップされています。

 

スティーブアルビソにオーダーした作品達は原点に戻ったようなシンプルかつオールドスタイルの作品が出来上がりました。

アンディキャドマンも精力的に石ものを作ってくれました。

プリッとした艶のあるアパッチブルー。いつでも見ていられるターコイズです。

 

こちらはダレルキャドマンの作品達。

バングルにはサイドに弓矢をアップリケしたもの。弓矢、矢尻のモチーフはお守りの意味があるので、今とても需要があるモチーフだったりします。

 

そしてアメリカでは定番の人気の大きなターコイズのついたリング。日本だと着けやすい細身が人気ですが、アメリカでは年々「大きくて目立つもの」の需要が増えている気がします。

大きなターコイズのついたリングはそれなりに値段も張りますが、「自分のトレードマークのジュエリー」として毎日いつも身につけるというネイティブアメリカンの人も多いです。特にメンズの大きい石のついたリングはこのリングといえば!というアイデンティティとして身につけている男性が多いと思います。

有名なトレーダーはいつも大きなランダーブルーのターコイズを身につけていたり、アーティストも自分の作った大きなターコイズのリングを身につけていたり、「ターコイズに守られている」感覚もあるのかもしれません。

 

クリスマスにまだ間に合う新入荷

今朝は雪のニューメキシコ州。例年11月、12月には数回雪が降るものなのですが、今年はようやく雪が降ったという感じでクリスマス一週間前にしてようやく冬らしさを感じています。

こちらアメリカもクリスマスギフトを探すお客様で連日忙しいです。

やはりギフトの人気は、女性向けにはピアス、男性向けにはペンダントですね。

サイズがあるリングやバングルは少し内緒で買うにはハードルが高いかもしれませんが、寝てる間にこっそりと指のサイズや腕のサイズを測ったといって来店するお客様も多いです。さすがアメリカ人、サプライズが好きな人が多いです。

さて、少し新入荷を紹介しそびれている間にたくさんのアイテムがネットにアップされていますので、紹介します。

まだクリスマスにも間に合いますし、2021年頑張った自分へのご褒美にもぜひ。

例年年末にはたくさんのジュエリーが旅立っていきますが、歳納めの自分への贅沢、そして新年を新しいジュエリーとともに迎えるというお客様も多くて本当に嬉しいです。

ではまずはサンシャインの入荷から。

サンシャインのジュエリーはまだ店頭にはあるものもありますが、ウェブでは即品切れになってしまうものが多いです。

(ということは、ショーケースの中に眠っていてウェブサイトには載せていない掘り出し物もたくさんあるということ。年末にはマライカの店舗巡りをするのもお勧めです。。)

というわけで新しい商品もありますが、結構前に作った商品も価格はそのままで掲載されています。

このshadowボックスペンダントは結構前に入れたものが奇跡的に残っていたもの。

 

さらに、ギフトにもオススメのシルバー物も多数入荷しています。

ジェニファーカーティスはギフトの定番。重ね付けにも使えるので、ピンキーリングに、サムリングにと色々な形を持っていても飽きずに使えます。

 

こちらはレアアイテム。レイアダカイの変わり種。

コンチョと小さめのバックルです。

レイアダカイはヘヴィーゲージの2枚がさねバングルが一番人気ですが、こういったレアなアイテムもしっかりとした存在感で「実はレイアダカイです」と言えるのがたまらない作品です。

クリスマスまで10日、2022年まで16日。

クリスマス、年末は気になっていた商品を自分のものにする「いい口実」です。

インディアンジュエリーの限定福袋も数個まだあるそうですよ!

ダレルキャドマンのこだわり

早くもクリスマスが迫ってきましたが皆様ギフトなどのぬかりはないでしょうか?

今年はインディアンジュエリーの福袋が出るとのこと!中身はTwitterの方でチラ見せしていますが、めちゃ豪華。ファン必見です。。。

さて今日はダレルキャドマンと長々と話をしていました。

 

今日はこんな感じの半円ワイヤーのバングルや三角ワイヤーのバングルを持ってきてくれたのですが、その流れで「このリングの周りに全てコンチョを全部つけるのを次回は作るよ」と言ってくれました。

実はダレルキャドマンのスゴいところは、デザインのためなら面倒くさいことをたくさんやってくれるというところ。

いつも、「人と違うものを作る」ということを考えながら作ってくれているので、同じバンプアウトでもトップ部分を変えてくれたり、

 

そしてこれシリーズが人気だと肌で感じてくれると、それを何も言わずにピアスにしてくれたり。

ダレルへのオーダーが増えるということはお客様に気に入ってもらえているということなので、そのお客様の感度に敏感に反応してくれるのがダレル。

 

ちなみに今日、私もこのピアスをつけています。。。

 

最初はエッジの部分をスタンプに合わせて切り込みを入れていた作品が多かったのですが、エッジが丸いとどうしてもレディース向けになってしまってメンズのお客様が残念がっているというのを知り、今では「メンズの感じ」というとしっかりとダレルらしさのある手間をかけたデザインを残しながらも、シンプルでヘヴィーな仕上げにしてくれるようになりました。

 

スタンプワーク一つをとっても、全てきっちりと、そして一つ一つが微妙に違う。それは他の人とは違うものを作るというスタンスがいつも一致しているからで、それだからたくさんの作風を作って、私たちにいつも驚きを与えてくれます。

シルバースミスは自分の仕事でもあるけど、プライベートなことでもあると語ってくれたダレルは、残念ながら仕事場に人を呼んだり自分の作品を作っているところを人に見せることはほとんどありません。だからこそ、こうやって話しながらダレルの考えを聞くのはとても貴重な機会。いつも次はどういう作風にしようか、このワイヤーは丸ワイヤーじゃなくて四角ワイヤーにしてみたんだ、とか細かいこだわりや企画を話しながら作品を作ってもらっています。

これぞインディアンジュエリーの楽しみ。

同じ作家が作っていると思えないほどたくさんのレパートリーができるのは技術があってこそです。

 

インレイバングル入荷

インディアンジュエリーの手法といえば、スタンプワーク、インレイ、ヒシ、オーバーレイ、ニードルポイントというのが王道の手法ですが、そのうちのインレイワークに従事する作家は本当に減ったなという印象があります。

マライカでも人気のストーンウィーバー社のジュエリー。

 

コロナでのロックダウンにより、この会社もロックダウンして1年弱作品を作ることができませんでした。インレイの作業は一つの場所にたくさんのインレイヤーと呼ばれる職人が作業台を並べてやるものだったので、そういった人が密になる作業はできなくなってしまいました。

その後再開したものの、40人近くいたインレイヤーのうち戻ってきたのは一人。現在はインレイのジュエリーはほとんど作ることができていません。

これはストーンウィーバー社に限らずの話です。コロナの他にもたくさんの理由があるとは思うのですが、手間ひまのかかる手作業の仕事をそれなりの価格で提供することができるという時代は終わりつつあるのかもしません。

今まではどのインディアンジュエリー店にいっても見ることができたインレイジュエリーは、どんどん貴重なものになっています。

こちらは新入荷で、ウェインマスキットというナバホ族のアーティストから直接仕入れているものです。「ターコイズだけ」「マルチカラー」とか色を相談しながら一本一本作ってもらっています。石の選び方がしっかりしているのはもちろんのこと、シルバーの厚みがしっかりしているのも彼の作品の特徴です。

 

 

その他今後はなかなか見られなくなるであろうインレイの作品、オンラインショップにたくさんアップしています。

マライカの店頭にもまだインレイの作品はたくさんあるかと思いますが、ターコイズものやシックなカラーのものはスタイルを選ばずに付けやすいのでオススメです。

一つ一つ石をカットして合わせていくインレイワーク。見た目だけ見ると簡単なように見えますが、よく見てその手間を想像してみると鳥肌が立つぐらいです。