オンラインショップに掲載してます!クールな女性アーティスト、パットベドニー。
革ジャンをさらっと着こなしてしまう、ロングヘアーの素敵な女性です。
洗練されたスタンプワークは女性ならではの繊細さがにじみ出ています。
美しいです。
久々に、14金を少し使ったジュエリーも入荷してます。
こちらからどうぞ。
新作勢ぞろい
連日、夕立の様に雨が降っていて気持ちのいいニューメキシコです。
さて新着のこちらはもうチェックされましたでしょうか??
ブログでは紹介しきれない、素晴らしい作品の数々がオンラインショップに掲載されましたよ。盛夏に向けて、どんどんなくなっていっていますので、ぜひ早めに見てみてください!
Ervin Tsosieの大作!!
これぞ伝統芸術というアーティストであるエルビン。
以前事故で腰を悪くしてから、彼の製作数はほんとうに少なくなりました。この時も、松葉づえをつきながら持ってきてくれました。
こちらは、カウボーイである彼だからこそできる技。
シルバーのエングレービング(削り)でウェスタンデザインを彫っています。
オーバーレイも見事ですが、こんなエングレービングもできるとは、さすがです。
何とも、品があります。
そういえば最近、少しずつバックルが増えているのをご存知でしたでしょうか??
その中でも、かなり感動したバックルの新作は、こちら。
このディテール、素晴らしすぎです。
Marcusが10年ほど前に作った作品だそうです。
恵みの雨
昨日は、独立記念日でした。
アメリカの独立記念日と言えば、花火。
テレビでも中継で花火大会、ここニューメキシコでもたくさんの花火があがっていました。
が、今年は干ばつがひどく、乾燥が激しい為、火事が起こる危険性がとても高いので花火を自粛する人たちも多かったようです。
今日は本当に久々の、
恵みの雨です。
久々にザーザーと降ってます!雷もごろごろいってます。
コロラド、アリゾナ、ニューメキシコと近辺で大きな火事がまだ続いているので、本当の命の恵みの雨です。
ナバホの人に日本の梅雨について説明したら、ものすごーくうらやましそうでした。所変わればです。
さてもう7月になっちゃいましたが、こちら、結婚式のギフトにも喜ばれそうなウエディングベースです。
ナバホ族の結婚式には欠かせないウェディングベース。
シルバーのもの、陶器の物など種類はいろいろありますが、二人の命が吹きこまれ一つになるという意味があるそうです。
儀式の前に、この中に水を入れ、お互いの手を洗い清める役割があります。
Sunshine Reevesにお願いし、ミニサイズで作ってもらいました。
そしてそして、大阪に新しくオープンしている、うめきた店、ハイグレードジュエリーがたくさん入っています。大阪駅から直結ですのでお近くのかたはぜひ見に行ってみてくださいね!
偉大なアーティスト
スリーピングビューティの話
オンラインショップリニューアル!!
リニューアルキャンペーン!会員様限定、全品ポイント2倍!!7/5(金)13時まで!
お見逃しなく。
さて、今日はスリーピングビューティ鉱山の話。
ジュエリーにセットされるキャボションはもちろんのこと、ズニ族のインレイ用、ネックレスのビーズ用、細かいクラスター用と様々な用途で使われているスリーピングビューティ。
アリゾナにあるこの鉱山は、他の多数のターコイズ鉱山と同じく、銅を採掘する会社の銅山の一部です。
銅会社は、広い大地を移動しながら銅を採掘しているわけですが、
去年、この会社が次に銅採掘する場所を現在ターコイズが採掘されている場所にしたため、ターコイズの採掘業者は退去を余儀なくされました。
スリーピングビューティ閉山です。
採掘量がかなり多いターコイズなので、そこまで市場に影響しないかなとは思っていましたが、プレーンな空色一色の定番のものでさえすでに以前の2倍で売られています。
ザ・ターコイズといえばスリーピングビューティ。
値段もお手軽なものが多いというイメージのスリーピングビューティでしたが、今後はそうじゃなくなってきますよ。
以前キングマン鉱山のブログでも少し触れましたが、ターコイズは銅や金に比べるとちっぽけな副産物。
こんなブルー!!!の入手困難なものは現在いくらになっているんでしょうか。。。
というわけで、すでに2年目にして値段急上昇。今後どうなるのか見もののスリーピングビューティです。
ビズビー、インレイウォッチ、チャールストン
Donovan Cadmanにオーダーしたシンプルなハイグレードビズビーの作品がアップされました!
他にもリング、バングルそれぞれ5点あります!
こちらから。。。
そしてこちらもオーダー分。
Edward&Patricia Becentiのバングルウォッチ。
インレイのバングルウォッチって、そういえば見たことがない・・・と思ってできあがったこの作品。
取扱いには注意ですが、高級感あふれる非常にステキな仕上がりになりました。
他にも全部で8点入荷です!こちらから。。
そしてそして、待ってました!Charleston Lewis
メンズを中心にホピのアーティストの中でも絶大な人気を誇るチャールストンルイス。
色々な事情でなかなか作ってくれず、首を長ーくして待ちました!
デザインのセンス、使っているシルバーの厚み、カッティングの細かさ、やはり人気のアーティストです。
他にもペンダントの新デザイン!
Gary 渾身の一点もの。
おじいちゃんになって、なんだか最近気合いの入っているGary Reeves。
久々にたっぷりと石をセットしてもらって、渾身の作品ができあがっています。
ビズビーの特大クロス。
古い感じがたまらない。これ、石をピック&セットするのにかなり苦労しました。
オールドパージャンのバングル。
ビズビーの幅広バングル。
やはり、スタンプワーク×オールドスタイルの組み合わせはGaryならではの味で、ずっと人気のアーティストでいる理由がわかります。
このキーチェーンもすばらしい出来栄え。
そして昨日オーダーしていたこのペンダントたちができあがりました。
キャリコレイク
キャンデラリア
ランダーブルーです。
さすがハイグレードの石だと気合いが違います。
暑い毎日!
ここの所、100F(38度)越えの毎日が続いてます!!
日本のように湿気がないからいいんですが、日差しが痛い。。。
実はインディアンの人って焼けやすいのですぐ黒くなってしまうみたいで、男の人でも真っ黒にはなりたくないといって日焼け止めを塗っている人を結構見かけます。
さてさて、先週末はホピの村で大きなレインダンスがありました。
このレインダンスは一般的にも公開されているもので、たくさんのアーティストからお誘いを受けたし、なんといっても大好きなロングヘアーのダンスなので久々に行ってきました。
ダンスやセレモニーだけでなくホピの村が、写真、イラスト描写などが禁止されています。
まずはBerraTawahongvaのおうちで腹ごしらえ。
写真を撮っちゃいけないと思ってカメラを持ってこず、Berra家が撮れずにしくじりましたが、実はBerraさん、数年前に自宅が火事で全焼してしまったんです。
小さなトレーラーハウスに移った今はキッチンの横の2メートル四方ぐらいのスペースで作業をして、それにはびっくりしました。
やはり、才能のあるアーティストってすばらしいです。
トウモロコシとポークのシチュー&手作りパンをいただき、ダンスを見に行きました。
レインダンス、雨を祈り、作物の恵みに感謝する儀式。
カチナは本当は数を数えてはいけないそうなんですが、(Clifton Mowaが言うには150体ぐらい)のロングヘアーカチナが踊っていました。
圧巻!
たくさんのアーティストも参加していたようです。
ダンスが終わった後、カチナ達に供えられた果物や食べ物などがお年寄りや家族に振り分けられるのですが、屋根にのぼっていた我々に降りてくるように言っているカチナがいて、Berraの言うままについていくと、カチナからありがたいおすそ分けをいただきました。
こうやって人と繋がってこられてよかったなと思う瞬間でした。
カチナチーフ(カチナダンスの儀式の中でのリーダー)も務めることがあるBerra、改めてカチナとホピライフに刺激を受けました。
たくさんのアーティストが参加していた今回のダンス、実はマライカでも扱っているあるアーティストがカチナチーフだったんです。老若男女問わず参加する儀式は、(意味は全然違いますが)日本の盆踊りを思い出させました。
ロングヘアーが踊って、キヴァに戻った後は道化師役のマッドヘッドが余興!?みたいのをやって人々を笑わせていました。
ジュエリーに刻まれたマッドヘッド。
最近の日常
先週末はローカルなブルライディングに行ってきました。
VIP!と言ってチケットをもらったわりには、柵が近すぎてVIPよりも普通の観覧席からのほうが見やすかったというのが残念でした。
ずらーっと並んだライダーたち。
暴れ馬に8秒以上乗れればポイントがつき、アメリカはもちろん、メキシコやブラジルなどでも大きな競技でプロもある競技です。
毎年そのプロ大会を見に行くのですが、今年は見にいけなかったので久々の観覧。
が、ローカル大会。
20人以上いる中で1人しかポイントがついた選手がいませんでした。残念!!
これから夏に向けて、本格的なロデオシーズンです。
こちらは、NM州ギャラップの大好きなメキシカンレストラン。
特に朝食が人気で、9時前には行列ができていることも多々。
そして先日、同じ町でSteve Arviso氏と行った歴史のあるEl Ranchoというレストランにて、有名人に遭遇。
Alice Cooper
超有名なロックスター!!!
(ステージではメイクありなので、わからないかもしれません。)
メタリカやACDCなどのロックスターと並ぶ超有名人だそうです。疎い私は、記念撮影を撮るほうでしたが・・・・。
そんな最近でした。
ここのところいろいろな訪問が多くて、差し入れもいただいたりしています!!感激です。
脂っこいものの好きなアメリカ人ですが、実は日清やまるちゃんのクラシックなカップラーメンになれている彼らには、日本の味を追求したようなカップラーメンはオイリーすぎてびっくりみたいです。
日本の味が恋しくなってくる時期です。
Philander Begay
Philander Begayの商品が少しそろってきました!!
Philander Begayについて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1982年アリゾナ州に生まれたフィランダービゲイ。2000年からジュエリー製作をスタートした若手アーティストでありながら、デザインセンスと技術で一躍有名アーティストとなりました。トゥファキャストで有名なDarrell Begayのいとこにあたり、彼からトゥファキャストを学び、そこからインレイワークやストーンワークなど様々な手法に挑戦しています。ホピやナバホ族の伝統的なデザインを刻んだトゥファキャストの作品の精度はすばらしく、ジュエリーショーでも様々な賞をすでに獲得し様々なギャラリーから引っ張りだこの人気アーティストです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
若手作家の中では、ずば抜けた才能とデザインセンスをもつアーティストです。
3月のジュエリーショーでも、コンチョベルトで賞をとっていました。
インレイ、ストーンワーク、キャスト、様々な手法を組み合わせた商品をさらっと見せる彼の技量には毎回驚かされるばかり。
シンプルなラインのような作品も、
細かい絵画のような作品も、
それぞれにフィランダーの徹底したこだわりが感じられる作品ばかりです。
独特なファンキーさとワイルドさのある性格は、まさに若き芸術家!
今後もどんな作品を生み出してくれるのか、楽しみなアーティストです。
新商品はこちら★★