ペトログリフモチーフ!

先週末はZUNIの村の近くにある
ElMorro国立公園へ行ってきました!

この岩を登っていくと
1200年代~1300年代の先住民の住居跡があるそうで・・・

こんな感じで古代プエブロ人によって描かれた
ペトログリフ(岩絵)が見れるのも魅力の一つ★
そして、このペトログリフをモチーフに使ったジュエリーがこちら!!

Philander Begay

トゥファキャストを用いたフィランダーの作品はどれも表情豊かですね

Alex Sanchez

大きめのモチーフがカジュアルな雰囲気に

Myron Panteah

糸鋸でモチーフを切り出した神秘的なデザインです!
“ペトログリフ”と一言で言っても、ジュエリーへの表現の仕方は様々ですね
また、岩絵にはすべて意味もあります。
そんなスピリチュアルな思いのつまったジュエリー
魅力を感じずにはいられません!!

久々のHoward Nelson!!

ナバホ族トップアーティスト 
Howard Nelsonの作品が久しぶりに入荷しました。
今回入荷したものは・・・
着けやすいサイズの小さめのペンダント。

ハワードと言えば、やっぱりサンバースト!
定番のリングも入荷しています。

繊細ながらも際立った存在感は
他の作品とは一線を画します。
現地アメリカでも、ハワードの新作が少しずつ入荷しています。
ハイグレードターコイズをセットした作品も・・・
お楽しみにしていてください!!

バレンタイン!

昨日のアメフト頂上決戦のスーパーボウル、大興奮でした!
デンバーブロンコスが優勝!
パンサーズのクオーターバックは若干25歳で自分はスーパーマンだといったとか言ってないとか、とにかく強気の言動も注目される黒人選手。
一方でブロンコのクオーターバックは優勝すると最高齢となる39歳。引退もささやかれている大ベテラン。

そんな背景もあって、さらにファンの多いブロンコがということで仲間たちと真剣にゲーム観戦!かなり燃えたなぁ。
ハーフタイムのショーにはコールドプレイ、ビヨンセ、ブルーノマーズ、国歌斉唱にはレディガガ!
やはりスーパーボウルはアメリカ国民にとって大イベントなんだなぁと感じた一日でした。
さてそんなスーパーボウルが終わると今週末はバレンタインです。

こちらにはバレンタインギフトにおススメの商品がたくさんあります。
さらにギフトにも人気のBruce Morganのリングも入荷してます。

久々の!


テレビをつければ連日、大統領選かスーパーボウルのニュースで持ち切りです。
アメフトの頂上決戦であるスーパーボウル、私たちの応援するチーム、コロラドの
デンバー ブロンコ 対 キャロライナ パンサーズ 
となっていて、デンバーブロンコのファンはここニューメキシコにも多く、とても盛り上がっています。
日本でも中継があるそうなので、ぜひ見てみてくださいね!
話題になったラグビーとはルールがだいぶ違うみたいです。
力強いスポーツのアメフトを見ていると、ルールがあまりわからなくてもアメリカ感が味わえます。
間のコマーシャルも必見!翌日のニュースでどれが一番のCMだったかと大きく取り上げられます。
さてそんな話はおいておいて、新入荷はカルビンロバトの新作です。

中心にターコイズを配置した新しいデザイン。
ターコイズの色や形がすべて一点ものになりますので、今までのヒシとはまた全然違った雰囲気が味わえます。


チップ部分と、中心部分の2デザインのターコイズ付きヒシブレス。
オリジナルデザインです。すぐに売り切れてしまうのでお早めに!

ルーションのシンプルシリーズ

だんだん日が長くなり、もうすぐ春か!?と思いきや、今週末はどうやら雪が降るようです。
ニューヨークでも記録的な大雪だったり、日本でも大雪でなんだか変な気候ですが、雪の好きなネイティブたちは今年は本当に雪が少ない!と寂しがっています。
夏の農作物の収穫に響いてくるので、やっぱり雪は降ってほしいみたいですね。
さて今日は、そんな農作物の祈りの儀式、「ビーンダンス」がもうすぐ行われるホピのアーティストの作品の紹介です。
最近精力的に作品を作ってくれているルーションコインバ。

シンプルなラインと人気のモチーフのリングは、ペアにも人気です。
モチーフとサイズがぴったりだったら!買うしかないです。
そしてすぐに売り切れが続いていたお守りの意味のあるアローヘッド(矢じり)のペンダント。

革ひもで長めにつけるのがおすすめです。
さらにレディスサイズの時計も入荷しています!

キュートなモチーフとシンプルなデザインで不動の人気のルーションコインバのご紹介でした。

フェザー

定番の人気となった、Harvey Maceのフェザーがオンラインショップに充実しています。
すでに売り切れてしまったものも多々ありますが、まだ在庫のある今のうちにどうぞ!


このダブルフェザータイプはネットショップ新入荷です。
一つで決まるアイテムですね。


人気の石付き片羽タイプのフェザーリングも入ってます。
どんなスタイルにも合わせやすい、インディアンジュエリーの代表格であるフェザー。
ギフトにもおすすめです。
ハーヴィーメイスの作品は、こちらからすべてご覧になれます。

億万長者

米宝くじ「パワーボール」、1等当たる 1700億円超
今週はこのニュースで全米もちきりでした!
米国の宝くじ史上最高額だそうです。
2か月近く該当者が出ていなかったため膨れ上がった賞金を求めて、みんながパワーボールのチケットを買い求めて、有名なお店ではかなりの行列。。。
ついに昨夜3人の当選者が出ました。一人当たり560億円!
その賞金をどうにかもっと均等に分け与えてもらえないものだろうかと思いましたが・・・。
1.6ビリオンという想像もつかない金額で、当てたら何しようとみなさん妄想を膨らませていました。
もちろん、私も5000円分購入しましたが残念ながらアリゾナ&ニューメキシコ州からの当選者はいませんでしたー!
億万長者になったアーティストはいないようです!
先日、アカデミー賞を見ていたらちょっと興奮する出来事が。

モーガンフリーマンが、ジャックラスをつけてステージに!
蝶ネクタイとジャックラス、素敵です!!!
他の人たちがキラキラしたドレスやシックなスーツだったから余計に目立っていました。
セレモニーやダンスの時には欠かせない、メディスンマンの証としても身に着けられるジャックラス。インディアンの間ではもちろん、正装の時のネックレスでもあります。
これでジャックラスの人気がまた上がっているようですよ。

新年、あけましておめでとうございます。

本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
2016年が始まりましたね。
2015年はたくさんの新しいお客様にインディアンジュエリーを知ってもらえる機会があり、2016年はもっともっと新しい形のインディアンジュエリーを届けられるように頑張ります。
ただのジュエリー、装飾品としてだけでないもっと深いところにある文化や歴史などももっと紹介していきたいと思います。
アメリカではお正月感は味わえませんが、初めて元旦にショッピングモールに行ってきました。セールがあるということで人々がごった返し、日本の初売りを思い出させる元旦となりました。

一点大物続々入荷

毎日極寒のニューメキシコ。
クリスマス前後から雪がちらついていましたが、道路に残った雪がまぁ全然溶けずにとても寒い毎日です。
シルバーのシンプルなアイテムがたくさんアップされていた中、
久々に!
豪華なコレクターズアイテムの大物が入荷しています。

Arland Benのペトログリフデザイン。
人気がうなぎ上りしているアーランド、ショーに出るとだいたい一日ですべてのものが売り切れてしまいます。
オールドスタイルからコンテンポラリーまで幅広い作風のあるアーランドですが、ジュエリーを始めたときの初心に戻って、厚みのあるシルバーと14金を使ったペトログリフのデザインを作ってくれました。
他にも、全部で3点、すべてデザイン違いです。


こちらはEdison Sandy Smithの作品。
8年前ぐらいに出回った、スタビライズの深い色味のスパイダーウェブキングマン。
なんと「10年ほど家で寝かせていた」そうです。
ようやく作品のイメージがわき、製作に至ったのだとか。
渋すぎます。

女性のコレクターの方にも人気のあるIvan Howard
アイバンの作品も久々ですね。細部の細かさは当店の取り扱い作家の中でもNO1だと思います。

大ベテラン、Dan Jacksonの新作リング。
すでに2点売れてしまいましたが、アパッチブルー、ブラックウェブキングマン、ダマリの3点が入荷してます!
昔こういうの作っていたんだという話の中から、「シンプルないい石のダンジャクソンらしい重みのあるリングを」ということでオーダーしたものです。
持った時の重みはたまりません!!

こちらも同じく、シンプルなジェニファーらしい重みのあるペンダントということで石を渡したもの。
他にも、紹介しきれていない新作はこちらに多数。
お早めにチェックしてくださいね。