ハリソンジム&ゲーリーリーブス

こんにちは!

こちらアメリカニューメキシコでは、ニュースで見る第二波というものが続いていて、仕事を再開しながらも気をつけながら、という感じです。

これから夏本番がやってくる。ということで、コロナの暗い気持ちをジュエリーで吹っ飛ばすような新しいジュエリーがどんどんネットショップにアップされています!

メンズに人気の高い「ハリソンジム」。

ハリソンと言えばチゼルワークのシンプルな作品を思い浮かべる方も多いと思うのですが、「どんなものでもきれいに作り上げる」のが彼の特徴。

今までの定番でシンプルなチゼルワーク、サンバーストに追加して、一風変わった一点ものも今回入荷しています。

サンバーストのペンダントの小さめ、でも重量感のあるタイプ。

 

今まで見たことのない新しいスタイルの一点ものジュエリーは、ハリソンジムの美しさが際立った作品たちです。

さらに、ツイッターでご紹介している、故ゲーリーリーブス作品。

皆様のご要望に応えまして、今までネット掲載していなかった商品たちを一挙追加しておりますが、すでにかなり在庫がなくなっています。

ゲーリーリーブスらしさが現れた作品は、身に着けているだけで気持ちが引き締まるようなそんな作品ばかりです。

夏はこれから!背景のあるインディアンジュエリーを愛でながら身に着けていきましょう!

 

ニューメキシコ州とアリゾナ州の現状

気付いたら更新が久々になってしまいましたが、ニューメキシコ州では少しずつ店が再開しつつあります。

人権運動のプロテストがここニューメキシコ州にも広がっていて、先週は暴徒化したプロテストから守るため、ガラスにベニヤ板を貼っている店もかなり見られました。そのニュースとビジネスの再開でコロナが忘れ去られたような感じがありますが、ナバホネーションの拡大はまだ広がっていて人口に対する感染率はニューヨーク市を超え、まだ夜の8時から朝の5時迄は外に出てはいけないという門限が張られている状態です。

ナバホネーションの土地はニューメキシコ州、アリゾナ州、コロラド州、ユタ州にまたがっていますが、やはり一番感染が深刻なのがここニューメキシコ州ギャラップ近隣の居留区と、アリゾナ州の居留区。

州全体では感染が少し収まりつつあったので、州全体では20%以下の人数制限有で店を開けてもいいよというOKが出たのですが、まだ感染が拡大しているこのエリアでは銀行などの窓口もまだ閉鎖中で、地域によってかなり差が出てきています。

ほとんどのアーティスト、作家が感染がまだ収まらないニューメキシコ州とアリゾナ州に住んでいるので買い付けの再開もまだ慎重に、お互いがリスクにならないように進めているという状況です。

まだ重い雰囲気はありますが、あともうちょっと!という感じです。

さて近況報告はこれくらいにして、私たちはジュエリーで作家に還元できるようにコツコツと頑張ります!

ターコイズ物のシンプルな作りの作品はすべて、石を選びアーティストに作ってもらっています。

 

そして今日YouTubeに登場したこの人。

皆さんが疑問に思っているであろう、どうやって作っているの?の一部が映像化されています。いやーすごいです。

78歳。

なんというかやっぱり作品がずっと愛されている人って考え方が凄い。

でもすごいだろーって言わず当たり前にやっているところもぐっときます。

必見。日本語字幕を付けてご覧くださいね。

ゆっくりとジュエリーを見返す

こんにちは、こちらニューメキシコ州では15日に解禁される予定だった外出禁止令が5月末まで延長になり、まだまだ予断を許さない状況が続いています。

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、その中でもナバホ族居留地での感染拡大は非常に深刻。さらにホピ族やズニ族の村に通じる道は封鎖され、必要不可欠ではないジュエリービジネスは完全にストップしています。

緊急事態で外出禁止令が出ている中、今自分たちのことを優先させてジュエリーを動かすことで人命に関わってしまうこともあります。ほとんどのアーティストはただステイホームをしていて、政府からの援助もかなりあり、気分は落ち込んでいる人もいるけれどみんなで励まし合い、元気にしています。

今は商品を見直し、やれなかったことをまとめて片付けるチャンスだと思い毎日コツコツとジュエリーと向き合っています。

さてコロナ話はどうしても暗くなってしまうので、現状報告はこれぐらいにして、

ツイッターではネイティブアメリカンの歴史や作品と関係する豆知識を載せて東京のインディアンジュエリー担当が発信しています。

実は今、ジュエリーの需要って高まっているんですよね。

特に、ネックレス。

オンラインミーティングの色どりに、リングは家仕事には難しいという方も、一回つけてしまえば寝る前まで着けっぱなしでパワーを身に着けられるネックレスがメンズ、レディースどちらも人気。

そんなネックレスのまとめがこちら

ハンドメイドチェーン、ヒシネックレス、大ぶりのスクオッシュからシンプルターコイズまで、たくさんの作品が勢ぞろい。

今までちゃんと見たことのないネックレス単品。もちろんペンダントでもいいと思います。

ネイティブアメリカンの人々の魂のこもったジュエリーをいつも身に着けていると守られているような気がして、身に着けないことが不安になる、そんな気分にもなります。

色々なサポートの形があるとは思いますが、ジュエリーを買うことでオーダー受け取りができる時になったらまたいっぱい仕入れることができて、最終的には作家のためになるということもバイヤーの身としては伝えておきたいです!

見るだけでも涎が出てにやにやしてしまうような作品たち。

自分が身に着けたらさらににやにやが止まらないですよね。

 

ジュエリーを身に着けて気持ちを上げる

皆様ゴールデンウィークのステイホーム、楽しんでいますか?

とにかく楽しみを見つけることが大事ですよね!

ロックダウン中のニューメキシコ州、ギャラップの街。週末だけの予定が、今週の木曜日まで延長。感染拡大が収まることを祈るのみです。

ナバホネーションも、ニューメキシコ州もなるべくステイホームをがんばる毎日です。とにかく感染拡大が広がらないために家にいることが最大の努力!

アーティストもステイホーム頑張っています。

でも新しいアイディアを考えられるいい機会でもあり、そして毎日ジュエリーを磨いたり写真を撮ったりしています。

毎日家にいるとオンオフが切り替えにくいと思いますが、ジュエリー好きの仲間たちと話題になったのは、「ジュエリーを着けると気分が上がってスイッチが入る」ということ。

「ネイティブアメリカンのスピリットが込められているから」というのもあるかもしれません。

とにかく、「大きくてお気に入りのジュエリーを身に着ける」

それだけで、スイッチが入って気持ちが上がります。

お試しあれ!

ジュエリーを磨いたり、お気に入りのジュエリーを着けた自分の写真を撮ってみたり、Southwest ChannelのYoutubeでアーティストへの理解を深めたり、インディアンジュエリーのまとめサイトを見てターコイズについて知ったり、Google Earthでバーチャル旅行してみたり。

ジュエリーにまつわる楽しいことは尽きません。

1人1人の職人が作る一点もののジュエリーをあなたが所有しているという事実に、アーティストは喜びを感じています。

スピリットが繋がりますように!

 

 

ライフスタイルの変換

気付いたら久々の更新になってしまいました。

ここニューメキシコ州は本日外出禁止令が5月15日まで延長され、まだ予断を許さない状況が続いていますが、みんななんとか頑張っています。

あっという間に一か月が経ちステイホームが日常となってきていますが、相変わらずナバホ族のリザベーションでの感染拡大が止まらず、週末は金曜の八時から月曜の朝5時までは外出禁止という「門限」が課されている状況。

ネイティブアメリカンの人たちはもともとバンダナを巻いたりしているので、そのバンダナをマスク代わりにしている人も多いです。

現在休校中の学校の課題はインターネットを通して行われますが、電波の届かないリザベーションに住んでいる人も多く、急きょ公共のネットのタワーが立てられたり、食料品を買うための食券が配られたり、あらゆるところにステイホームの看板がたてられています。

まだまだ先は長そうですが、こんな時こそインディアンジュエリーのつながりの力を使って、コレクション自慢とか、うんちくを語るとか、好きなアーティストとかへの思いをはせていただきたい。

ジュエリーをネットで見ているだけで気分が晴れます。

家にいて誰にも会わない日でも、きちんとジュエリーをすることで身も引き締まります。

 

↑こちらのふたつは、ブレスレットにも、アンクレットにもなるハンドメイドチェーンとセットにしたNEWデザイン。

ターコイズはお守り。

こういう時こそちゃんと毎日ジュエリーを着けるというのは気分が明るくなるという意味もありますが、それ以上にスピリットとして着けなければいけない、そんな気がします。

ライフスタイルの変換、無理せずにがんばりましょう!

インディアンジュエリーの全てを網羅したまとめサイト完成!

おうち時間満喫していますか??

ニューメキシコ州もまだまだ感染拡大していますが、みんな前向きに頑張っています。

そんな中、東京のマライカインディアンジュエリー担当の方たちが勢力を上げてものすごいサイトを作ってくださいました!!!

 

この機会に、まとめてインディアンジュエリーについてお勉強できる総合まとめサイトです。

インディアンジュエリーとは何なのか。

どんな作家がいるのか

どんなデザインがあるのか

ターコイズについて

さらにさらにGoogle アースで、実際にどこにターコイズ鉱山があるかまで知ることができます。

私自身も忘れていたり、頭に入っていないことまでここに網羅されています!

知識を付ける、知識を広めるということはどうしても後回しになりがちですが、東京のマライカインディアンジュエリー担当の「インディアンジュエリーを身近に」という愛からここまでのボリュームになりました。

アーティストのメイキングやインタビューYoutubeもどんどん増えていきますので、ぜひこの機会にまとめてもう一度見て、今一度インディアンジュエリーの魅力を再発見してください。

動画や意味をあらためて見てみると、すごく気持ちが温かく、ほっこりしますよ!

↓リンクはこちらです!

TOP

ターコイズのお守り

アメリカ、ニューメキシコでも予断を許さない状況が続いています。

感染者の拡大を受けて、地元の学校が仮設病院になる準備をしています。

ツイッターでも言っていましたが早く解決するための、#STAYHOME

今まだ働いてくれている人に感謝しかありません。

でもこの時間を楽しく過ごそう、前向きに過ごそうという人がたくさんいることに心温まります。

今日はジュエリーのまとめをして、外出禁止令が収まったときのオーダーを考え、石をセットしています。

 

昨日、残念ながら8月のインディアンマーケットのキャンセルが決まりました。

これからさらにアーティストもジュエリー店も厳しい状況になりそうですが、みんなで励まし合いながら頑張っていきます!

さて、オンラインショップではまさにその、セットしたハイグレード石の小物が入っています!

これはかなりレア。。。

ハイグレードの石の同じサイズ、同じような色味をセットしたカフスボタン。

実はこちらも要望が多い、ターコイズのシンプルなマネークリップと、ヘアバレッタも少量入荷。

本当にレアなので、早い者勝ちの作品です。

ターコイズはお守りになると昔から信じられてきました。

明るいものを身に着けたり持っているだけで気分も明るくなります。

 

 

エディソンサンディスミス新作

オンラインショップに続々と新商品がアップされています!

この機会に、新作だけではなく過去にあまり紹介することのなかったジュエリーも紹介していけたらと思います!

今日はエディソンサンディスミスの作品たち。

素朴な人ですが、非常にこだわりのある作家でもあります。

こちらはコインシルバーの作品。

エディソンの象徴ともいえる花のような形のバンプアウトを使わず、スタンプのみで整然と仕上げられた伝統的なスタイル。

コインシルバーの優しさとマッチしたような、温もりを感じる作品です。

石を使った作品はあまり作らないのですが、少し石を渡してオーダーしました。

渡した石も丁寧にやすりをかけて、作品にマッチするように仕上げています。

こちらは「エディソンの丁寧さ」が詰まった作品。

アリゾナ州の奥深いリザベーションに住んでいるエディソン。

テレビがなくてラジオだけど、大丈夫。それより日本は大丈夫か?シルバーは店が閉まる前にたくさん買ってあるから大丈夫だと言っていました。

 

ネイティブアメリカンの人たちとのつながりも感じながら、ジュエリーを見てぜひ気分転換してくださいね!

 

 

 

コロナショックはついにニューメキシコへ。

世界がなんだか大変なことになっています。

国境や国籍をこんなに感じることは今までなかったような気がします。

本日ついに感染者が80人を超えてここニューメキシコ州にも外出禁止令が出て、必要不可欠なビジネス以外はすべて閉店をせざるを得なくなっています。

買い付けもしばらくはストップせざるを得なくなりました。

※カスタムオーダーをお待ちの方は、担当から連絡がいくかと思います。

 

すべては感染拡大を防ぐため。

アメリカの人口の3人に一人(今はそれ以上に増えていると思います)がStay at Home、自宅待機を強いられている状況です。

ストレスを感じたらこうしてくださいね、深呼吸は重要ですよ、気分転換をしてくださいね、と色々なアドバイスがテレビでやっています。

こちらは、保存食とされるジャガイモや豆、パンが品薄状態で、もちろん紙類や除菌関係はいまありませんが、色々なところで寄付をしあって助け合っている様子も見られます。

本当に大事なものは何かを考えるいいチャンスですね。

実はこの状況で時間に余裕ができた方も多く、ネットサーフィンでネイティブアメリカンの温かさを改めて知りジュエリーを身に着けてみたいと思っている方が増えています。

ナバホ族のリザベーションでも感染者が20人を超え、周辺の道が閉鎖されたりしています。

気持ちを込めたり、祈りを込めたり、そんな風につくられたジュエリーはやはりこういう時にこそお守りとして身を守ってくれそうな気がします。

バイヤーの仕事ができないこの機会に、オーダーを考え、Youtubeの翻訳をせっせとやりたいと思います!

日本の皆様も他人ごとではありませんね。アメリカは州単位で命令を出さなければ中国やイタリアの二の舞だとかなり強硬にどんどん閉鎖をしています。

気を付けてください!

ジュエリーには意味がある

アメリカはコロナでなんだか大変なことになっています。

経済も大変なことになってますね。

ニューメキシコ州のギャラップはまだ感染者は確認されていませんが、主要空港のあるアルバカーキ付近では21人の感染者が確認され、ドライブスルーでのテストも実施されています。

スーパーからはトイレットペーパーや除菌系はもうすでに姿を消していますが、ネイティブアメリカンの大好きなジャガイモがなくなっていたときには文化を感じてしまいました。

でもみんな、通常通り。

アーティストたちはいつも家で仕事をしているから特に生活に変化はなく、ポジティブでそんなにパニック状態ではないように見受けられます。

こういう時に落ち着いていつも通りでいられるというのは本当に大事ですね。

さて、タイムリーな動画、我らがスティーブアルビソのインタビューがなんだかとても心が洗われるような気持ちになるのでご紹介。

ジュエリーというものだけではなく、「そこに込められているもの」を感じてこの重苦しい雰囲気を乗り越えられるように頑張りましょう!

※字幕で日本語が設定できます。